New登山靴! Vectiv Exploris Mid FUTURELIGHT(THE NORTH FACE)

Lifestyle

こんにちは、登山靴を新調した、ペンと写真です。
購入したのはTHE NORTH FACEの「ベクティブ エクスプロリス ミッド フューチャーライト(Vectiv Exploris Mid FUTURELIGHT NF02121)」。

この新しい登山靴がなかなか新鮮で良いです!
今回は、購入時に店員さんから教えてもらった知識も交えて、このNew登山靴を紹介します!

特長は2つの新テクノロジー

アメリカのアウトドア・スポーツ雑誌『Outside magazine』がその年に最も素晴らしいギアを賞する『GEAR OF THE YEAR』。

Vectiv Exploris Mid FUTURELIGHTは「敏捷性、透湿性、耐久性を損なうこと無く、安定性、防水性、軽量性を備えるシューズ。あるテスターは“速さを感じた”と、その独特な歩行性を伝えている」(一部抜粋)として「The Best Hiking Shoes of 2021」を受賞しています。

この称賛の背景にあるのが、ザ・ノース・フェイスが開発した「ベクティブ(VECTIV)」「フューチャーライト(FUTURELIGHT)」という2つの新テクノロジーです。

ベクティブ(VECTIV)とは

トレイルランニングシューズの開発から生まれた3層構造のソールのことです。
最上段の立体的な3Dカーボンプレートが安定性を、厚みのあるミッドソールがクッション性を、アウトソールの独自ラバーが高いフリクション性を実現します。

詳しくはTHE NORTH FACE VECTIV 紹介サイトより。

フューチャーライト(FUTURELIGHT)とは

2019年に発表されてから大きな話題となっている、ザ・ノース・フェイス独自の防水透湿素材。有名なゴアテックスとも比較され、優れた通気性で蒸れの不快感を軽減するのが特長。

防水透湿性といえばゴアテックス一強という状況に対し、果敢に新素材を開発するTHE NORTH FACEという企業のイノベーティブさを感じられる素材ですね。

詳しくは THE NORTH FACE FUTURELIGHT 紹介サイトより。

実際の使用感は?

早速、このおNewの登山靴を履いて滋賀県と三重県にまたがる霊仙山に登ってきました。

反りあがったソールによって、一歩一歩が自然と前に踏み出されます。自然にというか、むしろ勝手に。自分の力を入れずともぐいぐいと進んでいく感じです。この推進力は本当に新感覚! 登山の上りはこのソール形状に助けられているような印象がありました。

ただこの特殊なソール形状には少し慣れが必要な人も多そうです。ショップの店員さん曰く「慣れるには3回(3日)ほどですぐ慣れるとは思う。いちど慣れてしまうと、このソールじゃないと心地悪いと言うお客さんも多いですよ」とのことでした。

またソールの凸部分の側面をよく見るとざらざらとしているのがわかります。このざらざらが地面とのフリクションを高める役割を果たしていて、ザ・ノース・フェイスの他の登山靴(クレストン)よりもグリップ力があるとのこと。

さらにソールの凹凸にはグレーとブラックの2色になっています。これは単なるデザイン処理ではなく、グレーとブラックで硬度が異なっているのです。グレーがちょっと硬く、ブラックの部分は柔らかくなっています。グレーの部分がちょっと固いことで柔らかすぎないソールとなり、安定性の向上と型崩れ防止の役割を果たしているそう。

クレストン(Creston NF52020)との違い

THE NORTH FACEの代表的な登山靴「クレストン(Creston Mid FUTURELIGHT NF52020)」との違いについても店員さんに聞きました。

VECTIV(ベクティブ エクスプロリス)CRESTON(クレストン)
ファストパッキング(日帰り登山)向きオールラウンドに使える(ある意味、初心者~中級者向けの靴)
比較的軽量な荷物(小屋泊程度の荷物)を背負っての登山向き重い荷物(テント泊など)を背負っての登山にはこちらが良い
※ソールが固いため安定する

店員さんによると、その時々の登山スタイルに合わせて両方を使い分けられるとベストとのことです。

まとめ(新感覚の登山靴、ぜひお試しを!)

VECTIVについてはザ・ノース・フェイスとしてもかなり力を入れていきたい技術。このベクティブテクノロジーは今後多くの靴に取り入れられていく見込みと、店員さん。

僕自身、味わったことのない感覚には、お店での試着時も興奮しました。
登山靴を新たに買い揃える・買い足す予定の方は、ぜひこの新感覚を試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました