今回は節約・貯蓄にオススメな「ふるさと納税」についての紹介です。
言葉としてはかなり有名になり、聞いたことがある人も多いはず。でも実は、まだやったことが無いという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ふるさと納税は、単なる節約というよりも「どうせ納税するなら、少しでもお得に納税しちゃおう」という感覚で取り組めるものです。
ふるさと納税の仕組みから、僕がどのように活用しているか、そして楽天を使ったさらにお得な小技を紹介します。
ふるさと納税の仕組み
まずはふるさと納税の仕組みについて。主なポイントは以下のとおりです。
・自分が住んでいる町以外の自治体に納税をする
・寄付した金額から2,000円を引いた金額が、来年度の住民税から差し引かれる
・寄付額の30%程度の額の返礼品がもらえる
・難しい確定申告も行わなくてOK(条件あり)
自分が住んでいる町以外の自治体に納税する
ふるさと納税を行う際は、自分が住んでいる町以外の自治体に寄付することになります。
そもそもふるさと納税は「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか」という想いから作られた制度です。
自分が住んでいる町に納める住民税の一部を、自分のふるさとや応援したい町に寄付することができるというものです。そして、寄付した自治体から、そのお礼として返礼品をいただけることになっています。
寄付した金額から2,000円を引いた金額が来年度の住民税から差し引かれる
例えば、10,000円をふるさと納税で寄付した場合、
10,000円 ー 2,000円 = 8,000円が来年度の住民税から差し引かれます。
※確定申告した場合は、合計8,000円分が所得税と住民税からそれぞれ差し引かれます。
よく「ふるさと納税すると住民税が安くなるんでしょ?」と言われる方がいますが、それは少し意味が異なります。あくまで「来年支払う住民税を先払いする」という捉え方をしていただいたほうが正確かと思います。
寄付額の30%程度の額の返礼品がもらえる
ふるさと納税の目玉はこれだと思います。
先ほどの例のように、寄付額が10,000円の場合はその30%である、約3,000円相当の返礼品(地域の特産品)がもらえることになります。
つまり、自己負担額2,000円に対して3,000円の品をいただけるので、1,000円お得ということです。自己負担額2,000円を超えない範囲で寄付額が増えれば増えるほどお得度が増える仕組みです。
ただし、あまりに多額の寄付をしてしまうと、自己負担額は2,000円以上となりますので注意が必要です。年収などによって、自己負担額が2,000円だけで済む寄付額の上限が変わります。寄付額上限の目安については総務省のWebサイトで紹介されていますので参考にしてください。
難しい確定申告も行わなくてOK(条件あり)
サラリーマンなどの「確定申告が不要な人」で、1年間のうちに寄付した自治体が「5つ以下」であれば、あらかじめ申請することで確定申告の必要がありません。(「ふるさと納税ワンストップ特例制度」といいます。)
返礼品が送られてきた際、「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」という紙が同封されています。(同封されていなければ、寄付した自治体に問い合わせてみてください。)その申請書に必要事項を記入して返送するだけで申請は完了です。
確定申告がよくわからないから、ふるさと納税も控えているという方は、ちょっと損です。ワンストップ特例制度を利用すれば確定申告も不要になるので、ぜひ活用してください。
返礼品をお歳暮ギフトとして活用するのもありじゃない?!
僕は、ふるさと納税の返礼品として、自分の欲しいものを選ぶこともありますが、年末の実家への帰省などにあわせて、お歳暮の品になりそうな返礼品を選ぶこともあります。
お歳暮などの臨時出費になりそうなものを、ちょっとお得にゲットできる方法ですね。渡すときに「どこどこの特産品だよー」なんていうと話のネタにもなるし、喜ばれます!
僕は楽天でふるさと納税をしています
ふるさと納税を行うには、寄付したい自治体に直接問い合わせる方法もありますが、「楽天」や「ふるさとチョイス」、「ふるなび」といった、ふるさと納税のポータルサイトの利用をオススメします。理由はポイントが貯まるといった、返礼品くわえてさらなるお得があるからです。
ちなみに、楽天経済圏の僕は、楽天市場を通じてふるさと納税を行っています。楽天市場で行うと、寄付額の1%以上の楽天ポイントが貯まるのでかなりお得です!
楽天カードを使うなら、”5″か”0″のつく日でさらにお得!!
「5日、10日、15日、20日、25日、30日」と、日付の末尾に「5」または「0」がつく日に楽天市場(楽天ふるさと納税)で、楽天カードを使って支払い(寄付)をした場合、通常のポイント還元倍率に加えてさらに2倍がプラスになるキャンペーンです。
楽天でふるさと納税するなら、ぜひ「5」か「0」のつく日にやりましょう! とってもお得でオススメです。
なお、ポイントアップを受けるにはキャンペーンへのエントリーが必須なのでお忘れなく!
【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍まとめ
「ふるさと納税」については、聞いたことはあるけど実はやったことが無いという人は、僕のまわりにもいます。理由は「よくわからないから」というのが多いです。
たしかに「税金」関係のことなので、わかりにくい点もあるかと思いますが、まずは気軽に少額から試してみればいいのではないかなというのが個人的な意見です。楽天市場のふるさと納税サイトから、気になる商品を“ネットショッピング”する感覚で。
とりあえずやってみて、なんとなく雰囲気がつかめたら、もう少し勉強してみて、上限金額以内で寄付額を上げてみるといったやり方で初めてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税は、なかなかお得な税制だと思います。ぜひ活用してみてください。