今年行って良かった! 撮影にもオススメなお出かけスポット5選

Photo & Camera

早いもので、今年も残りわずか。
今回は、今年行って良かったと思えた、撮影にもオススメなお出かけスポットを5つ紹介します。

撮影はもちろん、旅行としても楽しめるスポットになっていますので、今度の週末はどこへ行ってみようかなと計画中の方にも参考になれば嬉しいです。

ぎふワールド・ローズガーデン(旧:花フェスタ記念公園)

2021年10月に花フェスタ記念公園から「ぎふワールド・ローズガーデン」として生まれ変わりました。世界最大級のバラ園といだけあって、メインのお花は「バラ」。ですが、バラのみならずネモフィラやヒマワリ、コスモスなど一年を通して四季折々様々なお花を楽しめます。

正直に言うと「岐阜県の片隅にある植物園なんてあまり期待しちゃいけないな」なんて思いながら行ったのですが、反対の意味で期待はずれ。広大な敷地をぐるりと半日ほどかけて、お花の景色を堪能できました。園内を一望できる「花のタワー」では景色はもちろん、展望レストランで美味しい食事も味わえます。

僕はネモフィラが満開になる5月に行きました。

ぎふワールド・ローズガーデン公式Webサイト:https://gifu-wrg.jp/

石川県 ひがし茶屋街

割烹や、お洒落な町家カフェ、伝統工芸品を扱うセレクトショップなどがならぶ、金沢文化を代表する茶屋街。落ち着いた「和」の雰囲気を味わえ、写真映えもするスポットです。

金沢市内も回りましたが、僕は、ひがし茶屋街の雰囲気が落ち着いていて一番気に入りました。
スナップ写真を撮りながら歩きまわるのも楽しかったです。

金沢市観光公式サイト(ひがし茶屋街):https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10212.html

ちなみにこの時は、ひがし茶屋街のレトロな雰囲気をより味わうために、オールドレンズを使ってスナップ撮影しました。使用していたのは「F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8(Olympus)」。このレンズについては過去の記事でも紹介していますので、よければご覧ください。

高ボッチ高原

長野県塩尻市に位置する山。360度ひらけた山頂からは諏訪湖とその街並み、北アルプスの山々、遠くに富士山も見ることができる、とにかく景色を存分に楽しめる場所です。

車で山頂まで行けるので、本格的な登山装備も必要なく絶景が見られるのも嬉しいポイントです。
(冬季は積雪や路面凍結の影響で車輌通行止めとなるのでご注意ください。通行止めの期間については塩尻市観光サイトなどを参考にしてください。)

この時は雲の影響で富士山の山頂ははっきり見えませんでしたが、その雄大なシルエットをみることはできました。
北アルプスの山並みが朝日で赤く染まる姿も美しかったです。

塩尻市観光ガイドWebサイト:https://tokimeguri.jp/guide/takabotchi/

曽爾高原

奈良県と三重県の県境にある、ススキの名所として知られる関西の絶景スポット。約40ヘクタールの広大な山の斜面が、一面ススキに覆われた景色は圧巻です。

訪れたい季節として有名なのはススキが見ごろの10~11月の秋景色。僕が行ったのも秋ですが、春には山焼きが行われたり、5~9月の夏景色として新緑の青い絨毯が敷かれたような爽快な姿も気になります。季節を変えて、再び行ってみたいスポットです。

曽爾村観光協会公式Webサイト:https://sonimura.com/sightseeing/1/

曽爾高原については過去の記事でも詳しく紹介していますので、よければこちらもご覧ください。

乗鞍岳

早朝、乗鞍岳からみたご来光の美しさが今でも忘れられないほど感動し、今年イチと言ってもいいくらい行って良かったと思っている場所です。

この山は、シャトルバスを使ってほぼ山頂まで登ることができ、バスターミナル付近を散策するだけであればスニーカー程度の本格的な山装備がなくても楽しめるのも嬉しいポイント。(ただし、奥にある剣ヶ峰なども登ろうと思うのであれば、しっかりした登山装備で行くことをオススメします。)

なお、シャトルバスは5~10月まで(さらに早朝のご来光バスは7~9月頃まで)の期間限定運行となりますので注意が必要です。詳しい運行期間などは乗鞍岳畳平バスターミナルWebサイトをご確認ください。

この乗鞍岳で見た景色の感動については過去の記事でも紹介していますので、よければご覧ください。

まとめ(車でも行きやすいオススメスポットを5つ紹介しました)

いかがだったでしょうか。
今回紹介したスポットは、山であればしっかりとした登山道具は必ずしも必要とせず、また、車でも行きやすいスポットという観点でもオススメできる場所を紹介しました。

来年の旅行、週末の小旅行、フォトトリップの計画の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました